ホーム > 健康友の会
健康友の会の規約では次のように目的を定めています。
『この会は、会員および地域の人々の健康な生活と良い医療・介護・福祉をすすめる自主的な住民組織であり、社会保障の充実、健康、医療、介護要求に応え、安心して暮らせる地域づくりを目的とする。』この目的にご賛同いただける地域の皆さんとともに、さまざまな取り組みを進めています。
以下にその一部をご紹介します。
健康友の会では、地域での健康づくりや仲間づくりをすすめるため、班づくりや健康チェックを
おこなっています。興味のある方はご連絡ください。
健康チェックは班のような恒常的な集まりでなく、さまざまな会場に友の会の保健委員と職員がお邪魔をして健康チェックと健康相談をおこなうものです。
班会では調理実習や健康チェックをしたり、健康体操などを行います。
月に1回、茶菓代として1,000円を補助します。
会場費がかかる場合は、領収書と引き換えに友の会でお支払いします。
支部・地域名 | 班名 |
東部第一 | 柄目木 、 西山 |
駅西 | つばき、肉じゃがの会(おとこの料理教室) |
田家 | 田家3丁目、コスモス、ピンポン、合奏 |
中央 | |
荻川東 | 「明るい医療」梱包、さくらんぼ、コーヒー倶楽部 |
秋葉滝谷草水 | 草水囲碁将棋、草水ちぎり絵、草水ストレッチ、時計台 |
新津北 | 北上、もみじ |
新栄町緑町 | ドレミの会、編み物を楽しむ |
荻川西 | 折り紙(おぎの里入所者と)、宮本(ふれあい昼食会)、「明るい医療」梱包、さくら(おぎの里環境整備)、ひまわり(シーツ交換) |
田上 | 竹の子、ラベンダー |
五泉 | さわやか、『明るい医療』梱包 |
金津 | 塩谷割町、かなめん、ルージュの会 |
満日 | 満願寺 |
新関 | 金屋、六郷、新郷屋、市新、小口 |
阿賀 | カトレア |
地域の健康友の会役員さんが相談をうかがいます。
☆あらかじめお電話でご予約下さい。 友の会事務局電話:0250-22-6851
3月の予定は16日(水) 10時~11時30分です。
4月の予定は20日(水) 10時~11時30分です。
新潟勤労者医療協会の病院、診療所、施設では、無料低額診療事業を行っています。
時刻表は下越病院・かえつクリニックの外来に置いてあります。
ご自由にお取りください
。
問い合わせ先 |
新潟勤労者医療協会 健康友の会 新潟市秋葉区東金沢1459番地1 新津総支部 電話 0250-22-6851 |
社会医療法人 新潟勤労者医療協会 下越病院 〒956-0814 新潟県新潟市秋葉区東金沢1459番地1
電話番号 0250-22-4711 FAX番号 0250-24-4740
All rights reserved. 新潟勤労者医療協会 下越病院