平成27年度 下越 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 220 38 61 100 137 216 631 939 1227 446
当院は地域の中核病院のため、幅広い年齢層の患者さんを診療しております。
地域の高齢化が進むなか80歳代が一番多く、全体の約3割を占めています。
60歳以上の患者さんの割合が全体の約8割を超えています。
当院は地域の小児科2次輪番を担っているため、10歳未満の患者さんが多いことも特徴の1つと言えます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 24 20.08 14.34 8.33 79.46
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 22 23.55 15.35 0 72.5
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 17 20.76 12.6 5.88 87.29
内科で最も多い糖尿病は、血糖コントロールのための教育入院が多く、2週間以上の入院となっています。
2番目の肺炎は、高齢の患者さんが多く、重症化しやすいため、約3週間の入院になることが多いです。
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 104 18.56 14.34 1.92 78.05
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 35 53 21.69 2.86 83.97
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 24 22.54 20.63 4.17 80.13
呼吸器内科では肺炎の症例を主に治療を行っています。
誤嚥性肺炎では平均年齢が80歳以上となっており、患者さんの高齢化により重症化する傾向があるため、入院日数も長くなります。
また、少数の患者さんが当院から他施設へ転院をしています。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 72 9.58 9.2 0 74.94
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 64 9.78 5.5 0 67.61
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 51 11.63 10.93 0 79.08
消化器内科で最も多い疾患は胃の悪性腫瘍です。
消化器内視鏡学会専門医を有し内視鏡的治療を主に行っている。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 138 19.84 18.3 0 83.23
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 108 5.94 4.87 0 70.72
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 52 3.83 3.07 0 70.1
循環器内科では、緊急対応も含めた虚血性心疾患に対しての治療が最も多く行われています。
治療内容は、全身性動脈硬化病変に対する、心臓カテーテル検査・治療を主に行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 手術・処置等2なし 66 5.3 5.72 0 1.89
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 副傷病なし 36 5 6.31 5.56 3.67
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 19 3.32 5.5 0 3.11
小児科では、低出産体重で産まれた新生児に対する疾病を多く治療しています。
当院は、新生児特定集中治療室(NICU)を備えており、近医からのハイリスク妊娠の紹介、産婦人科をはじめとする他科の協力のもと、新生児の管理を行っています。
また、呼吸器系の疾患が全体の約3割を占めています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x50x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 副傷病なし 66 3.06 4.53 0 71.79
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 副傷病なし 35 3.11 4.51 0 68.06
060020xx01x0xx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 19 19.74 20.63 5.26 69
外科で最も多い症例数は胆嚢結石でした。これ以外に胆のう炎腹腔鏡下手術の症例が20件ありました。
また鼠径ヘルニアについては、短期滞在手術で75件、腹腔鏡下手術で17件、短期滞在手術以外で8件の症例がありました。
虫垂炎の治療は、保存的治療と外科的治療をほぼ同数行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 33 50.48 28.7 6.06 83.45
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 32 47.5 21.52 3.13 82.78
160800xx97xxxx 股関節大腿近位骨折 その他の手術あり 10 41.8 20.64 0 76.6
整形外科では脊椎・関節領域の治療を主に行っています。
また、2番目の股関節大腿近位骨折は平均年齢が80歳以上と高齢です。
リハビリを行った後に他施設へ転院するため、転院率が約7割と高くなっています。
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x097x0xx 脳梗塞(JCS10未満) その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 37.92 - -
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 7.03 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 5.31 - -
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 29 27.38 14.34 0 82.72
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 27 41.3 15.8 0 78
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 27 40.33 18.08 0 75.07
高齢者の感染症治療が多い状態です。
代表的な神経疾患を中心に診療しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11013xxx97xxxx 下部尿路疾患 その他の手術あり - - 9.3 - -
糖尿病科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 63 22.62 15.35 0 65.3
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 27 19.81 12.6 7.41 78.44
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 26 7 5.99 0 73.04
血糖コントロールのための教育入院が多く、2週間以上の入院となっています。
また、合併症の閉塞性動脈疾患に対する手術を行っている。
血液透析科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180040xx01x0xx 手術・処置等の合併症 内シャント又は外シャント設置術等 手術・処置等2なし - - 13.14 - -
180040xx02x0xx 手術・処置等の合併症 内シャント血栓除去術等 手術・処置等2なし - - 3.4 - -
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし - - 14.34 - -
県内でも有数の透析患者を治療している。
透析への導入やシャントの管理、高齢化による合併症管理を行っている。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 71 - - 33 23 15 1 6.7
大腸癌 - 15 - 133 14 34 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 - - - - 27 - 1 7
肝癌 - - - - 10 - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌の中で当院で最も多い患者数は肝癌で、次いで、大腸癌と乳癌となっています。
肝癌においては、初発よりも再発患者数が多くなってます。 肝癌は再発を起こしやすい病気ですが、当院では再発に対しても
8割以上積極的にRFA【ラジオ波焼灼療法】やTA(C)E【肝動脈(化学)塞栓療法】の治療を実施しています。
胃癌、大腸癌ではステージ別患者数に差があまりなく、Ⅳ期に対しても、胃癌では5割、大腸癌では7割近く抗がん治療を実施
しています。
乳癌においてはⅠ期、Ⅱ期の患者数が高い割合を占め、積極的に治療を実施しています。
肺癌の患者数は5大癌の中では少なめですが、医師減員による影響が考えられます。
UICC病期分類のStage不明には、検査入院のため癌の確定診断に至らない場合も含まれています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 12 8.58 54.17
重症度 1 28 17.61 72.43
重症度 2 42 22.07 84.90
重症度 3 22 18.41 82.41
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 52 33.08 85.23
患者数が最も多いのは、中等症~重症の患者さんとなっています。
重症度が増すにつれ、平均年齢は上がり高齢者が多くなっています。
また、平均在院日数は短縮しています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 - - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 80 53.10 80.33 0.00
その他 10 107.20 72.10 0.00
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> - - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - - - - -
脳梗塞の入院は国際統計分類として、I63$(脳梗塞)と分類されます。
脳梗塞は、発症して3日以内の入院が多く、全体の約9割となっています。
平均年齢は、76.6歳となっており、高齢の方が多く発症されていることがわかります。
半数以上の方が自宅または施設に帰られ、約3割の患者さんは他院に転院しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 71 1.11 7.56 0 75.2
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 41 0.1 0.98 0 68.32
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 34 3.88 8.65 2.94 77.94
消化器内科は、早期悪性腫瘍に対する内視鏡的手術を多く行っています。
膵臓がんなどの悪性腫瘍では黄疸を軽減するステント挿入術を多く行っています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 129 4.41 4.83 0 71.33
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極の場合) 22 3.55 11.59 0 81.41
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 19 2.42 5.74 0 68.95
循環器内科は、虚血性心疾患に対する経皮的冠動脈ステント留置術や、経皮的冠動脈形成術等の心臓カテーテル治療の症例を
最も多く行っています。
また、ペースメーカー移植術を施行しています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 55 0.87 4.27 0 69.27
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 14 1.5 6.64 0 62.93
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 14 10.79 19.07 0 74.57
外科はヘルニア手術が最も多くなっています。
次に腹腔鏡下胆嚢摘出術が多くなっています。がんの手術は、症例により行われた手術術式が細かく分けられているので、上位には入りにくい特徴があります。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕) 29 5 52.55 10.34 83.79
K0811 人工骨頭挿入術(股) 13 5.15 58.08 0 81.92
K0731 関節内骨折観血的手術(股) 11 3.45 29.64 0 73.09
整形外科では脊椎・関節領域の治療を主に行っており、骨移植術の件数が最も多いです。
また、骨折観血的手術は平均年齢が75歳以上と高齢であり、リハビリを行った後に他施設へ転院するため、
転院率が約5割となっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K800-3 膀胱水圧拡張術 - - - - -
糖尿病科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 31 4.9 12.35 0 74.42
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) - - - - -
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) - - - - -
血液透析科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6146 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) 10 20.2 57.3 0 82.1
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -
K610-3 内シャント設置術 - - - - -
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 10 0.25
180010 敗血症 同一 28 0.70
異なる 16 0.40
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 43 1.07
異なる - -
敗血症では、DPC病名と入院契機病名の症例数は同一の方が多いことから、その他の疾患で入院治療をしていた際に
発生した症例が少ないと考えられます。
手術・処置等の合併症では、ほとんどがDPC病名と入院契機病名が同一です。
主な傷病名の内訳は、後出血、術後創部感染、胸骨骨髄炎、術後感染症、MRSA術後創部感染、手術創部膿瘍、
胆管ステント閉塞等になります。
請求率が全体の退院患者さんの1割弱のため、当院は、手術・処置等の合併症が少ないことがわかります。
更新履歴
2016/10/1
病院情報の公開ページ作成