たくさんの笑顔が輝くために…
だれでもが安心して生活するために…

私たちは、入所・入居者様の人権を何よりも大切にし、その人らしさを尊重し、
一人一人の「生活」に寄り添った介護を行います。
ご利用者が安心して生活できるよう下越病院と連携し、
日常的な健康管理を行います。
ご家族や地域との結びつきを大切にした運営を行います。

私たちの施設は、プライバシーが守れる個室とし、
在宅に近い居住環境を大切にしたユニットケアを行います。
多床室(2人部屋)も、プライバシーが守れる「準個室」とし、
ユニットケアを基本に家庭的な雰囲気を提供します。

職員はユニットリーダー研修に毎年参加し、ユニットケアについて学びを深めています。
ユニットリーダー研修は新潟市の補助金を使って受講しています。

→設備写真へ
→フロアマップへ
→生活の様子へ

設備写真

あがうら玄関 あがうらホール
正面玄関1階ホール
ユニットの様子 ユニットの様子
ユニットの様子ユニットの様子
風呂 風呂
風呂場の様子浴槽の様子
風呂 風呂
特殊浴槽ひのきの浴槽
風呂 風呂
居室(個室)居室(2人部屋)
風呂
地域交流スペース

フロアマップ

あがうらフロアマップ1F

多床室(2人部屋)40名

ユニットケアを基本とし、ご利用者のプライバシーに配慮します。
あがうらフロアマップ2F

ショートステイ個室20名
(ばんえつ、うえつ)

個室20名

全個室、ユニットケア。ご利用者の在宅生活を支援します。
あがうらフロアマップ3F

個室40名

全室個室、ユニットケア。ご利用者の個性や生活ペースを大切にした生活が送れるよう支援します。
あがうらフロアマップ4F

地域交流スペースほか

ご利用者とボランティアや地域住民との交流の場として活用します。

生活の様子

暮らしを豊かにする取り組み
あがうら祭り あがうら祭り 文化祭
あがうら祭り文化祭
あがうら喫茶 あがうら喫茶
あがうら喫茶 ご家族の協力を得て、毎月1回開催しています。
あがうら映画館
あがうら映画館 地域のボランティアさんの協力を得て開館しています。
地域の皆様もおいで下さい。
童謡サークル かわいい園児
童謡サークルのみなさんかわいい園児が遊びに来ました。

ユニット行事(季節を感じられるように行っています。)
花見 桜餅作り
花見桜餅作り
梅シロップ作り 枝豆もぎ
梅シロップ作り枝豆もぎ
スイカ割り うちわ作り
スイカ割りうちわ作り
いも汁作り
芋汁作り