糖尿病内科

当院の糖尿病内科では、糖尿病の診断・治療・合併症の管理を中心に、患者さんお一人おひとりに合わせた医療を提供しています。糖尿病は長期的に向き合う必要のある病気ですが、適切な治療と生活習慣の工夫により、健康的な日常生活を送ることが可能です。

各種検査(血液検査や各種負荷試験、画像検査)にて、糖尿病の状態や合併症の有無を丁寧に把握します。その結果をもとに、食事療法・運動療法・薬物療法を適切に組み合わせて最適な治療プランを作成しています。栄養士などと協力しながら、無理のない食事の取り入れ方をお伝えし、日常生活の中で継続できる生活習慣の改善を支援しています。

また、患者さんご自身が糖尿病について正しく理解し、主体的に病気と向き合えるように「教育入院」も行っています。教育入院では、糖尿病の基礎知識から自己管理の方法まで学んでいただき、退院後の生活に活かせる実践的な知識を身につけていただきます。あわせて、網膜症・腎症・末梢神経障害といった糖尿病に伴う合併症の早期発見・早期対応にも力を入れ、長期的な健康維持を目指しています。

外来診療について

外来診療は、当院連携施設の「かえつクリニック」に一元化して行っています。

さらに、当院ではメディカルフィットネス「ウオーム」と連携し、医師の指示のもと安全に行える運動療法や健康増進プログラムを提供しています。運動を継続的に取り入れることで、治療効果を高めるだけでなく、生活の質の向上にもつながります。

かえつクリニックは完全予約制です。

初めての方は紹介状をお持ちの方のみとさせていただいております。

ご予約は月曜日~金曜日の16:30までに医療福祉連携センター 地域連携室 TEL:0250-22-4711(代)へご連絡下さい。

かえつクリニック・メディカルフィットネス「ウオーム」HP

医師体制

科長・かえつクリニック所長 岡田 節朗

日本プライマリケア連合学会認定医・認定指導医
日本専門医機構 総合診療領域特任指導医
日本医師会認定 健康スポーツ医学博士

宮野 弥生

2010年東京女子医科大学医学部卒業
日本医師会認定産業医