小児科

当科の特長

当院小児科では、赤ちゃんから思春期までのお子さんを対象に、幅広い診療を行っています。感染症やアレルギー疾患などの一般的な病気から、成長に関するご相談まで、安心して受診いただける体制を整えています。

外来診療

小児科一般診療では、次のような疾患に対応しています。

  • 感染症:かぜ、肺炎、気管支炎、インフルエンザ、水ぼうそう、おたふくかぜなど
  • アレルギー疾患:気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など
  • 消化器疾患:胃腸炎、便秘など
  • 肥満、やせ、成長障害など

※外来は予約制となっております。受診をご希望の方は、事前にご連絡ください。

入院診療

必要に応じて、入院により診療も行っています。

  • 肺炎、気管支喘息、川崎病などの急性疾患
  • 食物アレルギーの経口負荷試験(鶏卵、牛乳、小麦など)*希望される方は外来受診時にご相談ください。

予防接種・乳児健診

お子さんの健康を守るために、各種予防接種や乳児健診を行っています。

  • 予防接種:定期接種・任意接種
  • 乳児健診:新潟市の3~4カ月健診、10カ月健診

※いずれも予約が必要になります。

子どもと家族の上手なお医者さんのかかり方

ご家族の方に子どもの急な体調不良の際、あわてることなく観察し、落ち着いて家庭での対応をしていただく事を目的に、下記のリーフレットを作成しました。ぜひご活用ください。なお、このリーフレットに示した内容はひとつの目安であることを理解したうえでご利用ください。

子どもと家族の上手なお医者さんのかかり方

医師体制

副院長 本間 丈成

1996年新潟大学医学部卒業
日本小児科学会 小児科専門医
日本アレルギー学会 アレルギー専門医
プライマリケア連合学会 指導医
日本専門医機構 総合診療領域特任指導医
日本専門医機構 プログラム統括責任者
「子どもの心の診療医」研修会受講修了

部長 平野 春伸

1980年新潟大学医学部卒業
日本小児科学会専門医
日本小児科学会認定指導医

大河原 信人

1988年新潟大学医学部卒業